当たり前にならないように
朝イチはキッズ交流戦^_^ OASOの皆さん、ありがとうございました! 動くモノと動かないモノ、相手は何を奪いに来るのか、仲間(ボールを持ってない)はどこに動けばチャンスを作ることができるのか 試合を重ねる度に改善され得...
朝イチはキッズ交流戦^_^ OASOの皆さん、ありがとうございました! 動くモノと動かないモノ、相手は何を奪いに来るのか、仲間(ボールを持ってない)はどこに動けばチャンスを作ることができるのか 試合を重ねる度に改善され得...
熊本県U-13リーグvs 荒尾FC1-0得点者榮田碧生(グランヴァロール) 対戦していただいた荒尾FCの皆さんありがとうございました。 チームの為に汗をかく。チームの為に闘う。チームの為にハードワークする。 このような選...
毎週金曜日はU12を担当しています^_^ 今日もコーチ二人に入ってもらってゲーム中心のメニューを行いました まだまだコーチ陣の駆け引きに対応できるレベルにはありませんが、少しずつコーチ陣を困らせるポジションやアクション、...
今日はジュニアのトレーニングにプレーヤーとして参加です。 立ち上がりは良かった。しかし時間が経つにつれて上手くいかなくなった。 このような経験があると思います。 そうなった時にどのような変化を起こせるか。 とても大切なこ...
プロサッカー選手の平均寿命は25、26歳と言われています。 高卒の選手であればもっと短いのが現実です。 大卒の選手であれば2年以内に結果を出さないと生き残っていくことはできません。 しかし、これらはプロサッカー選手になっ...
グランヴァロールジュニアユース週末の予定です。 10/23(土) U-13リーグ vs 荒尾FC 時間:17:00〜 場所:スポーツの森大津人工芝 10/24(日) U-13リーグ vs ルーテル中学校 時間:17:00...
今日のトレーニングの最後に選手たちに伝えたことです。 試合に出たい。 みんなチームが始動して最初の方は思っていたと思う。 しかし時間が経つにつれて序列がはっきりとしてきた。 いつもリーグ戦の後のTRMで試合に出れれば良い...
昨夜の練習後、ある保護者と話す機会がありました 今日は我が子の練習を見学していましたが数日前に練習に取り組んでいた姿勢とはかけ離れて非常に残念でした と親御さんはガッカリされていました 決してプレーの成功失敗を話されてい...
今日は福岡から練習見学にゲストがいらっしゃいました! 忙しい中、ありがとうございました! 興味を持ってもらえることは本当にありがたいことです もっともっとたくさんの方々からクラブに興味を持ってもらえる魅力的なクラブを目指...
今日はジュニアトレーニングです。今日のトレーニングでみんなに意識して投げかけたことは「合わせる」ということです。最終的に判断、決断するのはボール保持者です。そのボール保持者に最適な判断、決断をする為にたくさんの選択肢を増...