

今日は高校のトレーニングが中止になったので、すぎのこでU-10、U-12のトレーニングを見学しました。
U-10には新たな仲間が数名増えて活気がありました。
まずは動き作りが非常に大切です。
足がしっかりと動くようになってもらいたいと思います。
U-12は最後のゲームを中心に見ていました。
とにかく観ることを大切にすること。
ボール、相手、味方、スペース、ゴール。
そして考えながらプレーをすること。
考えること、頭を使うことを放棄しないこと。
U-10年代でしっかりと足が動くようになり、U-12年代で頭を使いながら足が動くようになると次の中学年代に繋がると思います。
考えること、頭を使うことは必ずサッカーでは必要になります。
ジュニア年代でどれだけ積み上げることができるかで、次の中学年代でやれることも変わってきます。
ボール扱いが上手い選手ではなく、サッカーが上手い選手に成長しよう。