体験・見学・お問い合わせ

頭を使いながら足を動かす

今日は夕方からトレーニングを行いました。

スプリントトレーニングを行った後、負荷がかかった状態でブレない基本技術を身につけることを大切にしてもらいたいと思います。

メインはゲーム形式での落とし込みです。

落とし込む内容は日々違います。

積み上げを大切にしています。

今日落とし込んだ内容は相手最終ラインをどのように攻撃していくかです。

相手のセンターバック、サイドバックが自分たちの誰を捕まえようとしているのか。

そしてその捕まえようとした相手が出てきたスペースを誰がどのように攻略するのか。

共有と共通理解の質を上げていくことが大切です。

誰が入っても大枠は変わりません。

個人に依存してしまうとその選手のパフォーマンスにチームのパフォーマンスが左右されてしまいます。

まずはチームに必要とされること。

チームのサッカーをしっかりと理解すること。

そして考えながら走ることを大切にしてもらいたいと思います。

ボール扱いは上手いけど、考えることを投げかけたらフリーズする選手は多くいます。足が止まる選手は多くいます。

考えながら足がしっかりと動く選手は貴重な選手です。

日常から考える習慣を大切にしてもらいたいと思います。

全てのトレーニングを100%以上の力で取り組む姿勢は非常に素晴らしい。

コーチがみんなに要求していることを先頭に立って体現してくれています。

他にもアオイの姿勢を見て刺激を受けている選手はたくさんいると思います。

誰が先頭に立っても良い。

先頭に立つからこそ責任と自覚が生まれます。

誰かの後ろに隠れることがないように。

成長に貪欲になろう。

error: Content is protected !!