今日のトレーニング前にはもう一度サッカーができることが当たり前にならないようにと選手たちに伝えました。
急速にコロナの感染者が増え始め、いつ活動停止になってもおかしくない状況です。
1日1日のトレーニングを大切にすること。
そして自分の最大限のパフォーマンスを発揮すること。
この積み重ねを大切にしてほしいと思います。
全てのトレーニングでコーチから選手たちには提示があります。
この提示はチームでの共有、共通理解の意味です。
どのようなプレーが求められているのか。
どのようなプレーはやってはいけないのか。
選手たちに明確に伝えています。
あの選手は良くて、あの選手はダメではチームマネジメントは成立しません。
選手たちにはまずはgoodを意識してほしい。
例え自分がgoodを言われていなくても、他の選手のプレーのgoodを自分のモノにすれば良いわけです。
このような選手が賢い選手です。
そしてgoodのプレーが多ければ多いほど多くの試合時間を与えられます。
その逆でbadのプレーが多ければ多いほど試合の時間は与えられません。
これが試合に出れる選手と出れない選手の基準でもあります。
コーチが言っていることは結果ではありません。
どのような意識でそのプレーを行ったのか。
チャレンジしたのか。
なので成功すればgoodではありません。
失敗してもしっかりとそのプレーに意識と意図があればgoodです。
1番ダメなのはgoodとbadが分からないままプレーを続けることです。
俺は得点したのに、アシストしたのに試合に使ってもらえない。
俺の方が試合に出ている選手より良いプレーしているのに試合に使ってもらえない。
俺のことがコーチは嫌いだがら使ってもらえない。
この考え方になってしまったら負のスパイラルです。
なかなか抜け出すことはできません。
頑張ることは当たり前。
この当たり前のベースがあった上でしっかりとチームのgoodとbadを理解すること。
そして自分の強み、武器でチームを勝たせる。
このような選手が上のレベルで生き残ることができます。
まずは今の自分はどうなのか。
チームのgoodとbadを理解しているのか。
自問自答してほしいと思います。