体験・見学・お問い合わせ

課題の共有

今日のトレーニングの終盤に先週末の試合と同じような現象が起こりました。

3-0から3-3になったゲームです。

ミスが連続して続いてしまうと失点に繋がってしまいます。

ゴールに向かう姿勢があり、前に向かおうとする姿勢は分かる。

しかし、勝っている状況で無理にゴールを奪いに行く必要があるのか。

相手は負けているから当然ボールを奪いにくる。

自分たちに強い矢印を向けて向かってくる。

そのような相手に対してどのようにサッカーをしないといけないのか。

相手の矢印を利用することが大切です。

引き分けの状況、負けている状況、勝っている状況。

サッカーは状況によってプレーの判断は変わってきます。

言われていることを意識して理解して、ひとつひとつのプレーに対して自分で責任を持たなければいけない。

そして大切なことがチーム全員の共通理解と共有です。

ピッチにいる11人の頭の中を合わせないといけない。

ワールドカップで日本がベルギー相手に2-0から2-3にされました。

サッカーにどうしたらいいですか?は通用しない。

ピッチにいる選手たちがリアルタイムで解決していかなければいけない。

時間は待ってくれません。

その為に日々のトレーニングがある。

しかしトレーニング以外の時間でもどれだけサッカーと向き合えるかがとても大切だと思います。

考える習慣を身につける。

自分のことは自分でやる。

自分の意見をしっかりと持つ。

主体性、自主性、考動力。

これらを身につけることがピッチのパフォーマンスにも繋がってくると思います。

週末のゲームをしっかりと振り返りトレーニングで整理する。改善する。

積み重ねを大切にしていきたいと思います。

error: Content is protected !!