今日は午前中すぎのこでトレーニングを行いました。
トレーニングの前には挨拶についてしっかりと選手たちに話をしました。
なぜ挨拶が大切なのか。
グランヴァロールの理念は魅力的な人材の育成、魅力的なサッカー選手の育成です。
魅力的とは自分から進んで行動を起こせる主体性のことです。
どこでも誰とでもどんな監督ともプレーできる主体性のある選手を育成していきたい。
だからこそ自分から進んで行動を起こせる主体性を身につける為にとても大切なことが挨拶になります。
よく選手たちを見ていると
誰かが挨拶をした後にしている選手。
挨拶の声が小さい選手。
挨拶をやらされている選手。
まずこのような選手はピッチでボールを自分から引き出すことはできないし、どこでも誰とでもプレーできる選手ではありません。
そしてここのチームでは成長できないと矢印を外に向けてしまいます。
その結果、成長が止まってしまいます。
誰が成長を止めているのか。自分自身です。
挨拶ができない選手は自分から行動を起こすことができない。
挨拶ができる選手はサッカーもできる。
サッカーも上手い。
そして人と人との繋がりも大切にすることが出来る。サッカーから離れても違う分野でも活躍することが出来る。
そんな選手、人材をグランヴァロールから1人でも多く育成していきたいと思います。
最後に嬉しいことに2022年度入団を決めてくれた選手の所属チームのコーチの方からとても嬉しいお話を聞くことができました。
グランヴァロールでやると決めてから所属チームでの意識が非常に変わりました。
明確な目標、夢があることがどれだけ選手の成長にとってどれだけ大切なことか分かることができました。
このような話をコーチの方からしていただきました。
これらのことはグランヴァロールが大切にしていることでもあります。
1日1日を大切にする為にも、「今」を大切にする為にも明確な目標、夢が大切になります。
選手たちの成長に大切なキッカケを常に提供していきたいと思います。
