今日まで活動グラウンドが時短の為30分間フリースペースでのトレーニングから始めました。
大津高校サッカー部の皆さんありがとうございました。
当たり前ですがサッカーゴールは動きません。
動かないゴールを相手は守ります。
だから相手を動かさなければゴールを奪うことはできません。
サッカーはシンプルです。
後はどのように相手を動かすかだけです。
ここがサッカーの楽しさでもあります。
強引に個人の力で相手を動かすことも必要だし、頭を使って賢くチームで相手を動かすことも必要です。
意図的に相手を動かしてゴールを奪った時は究極のサッカーの楽しさでもあります。
だからこそ自分たちからアクションを起こさなければ何も始まりません。
リスクを冒そうとするからリスク管理が大切になってきます。
何もアクションを起こさずにリスク管理はありません。ただのビビりです。
このようなサッカーをするつもりはないし、誰も楽しくないのでやりません。
サポートありきでプレーしないこと。誰かに助けてもらうこと前提でプレーしないこと。
ピッチ内とピッチ外は繋がっています。
まずはピッチ外から自分のことは自分でやる。自分から率先してやる。
いつもラダートレーニングでは後ろに並んでいる選手。
先頭に立てば何か変わるかもしれません。
挨拶も誰かがしてから自分もやる選手。
そんな選手がリスクを楽しめるわけがありません。
今日もグラウンドで暇さえあればボールを蹴っていたサッカー少年2人。
やらされる100回よりやる気の1回を大切にしていこう。