これからみんなに起こること
なぜ昨年グランヴァロールジュニアユースを再始動したのか。 少し頭の中を整理したいと思います。 プロサッカー選手の育成、勝利だけが目的でグランヴァロールジュニアユースを再始動した訳ではありません。 みんなそれぞれに夢や目標...
なぜ昨年グランヴァロールジュニアユースを再始動したのか。 少し頭の中を整理したいと思います。 プロサッカー選手の育成、勝利だけが目的でグランヴァロールジュニアユースを再始動した訳ではありません。 みんなそれぞれに夢や目標...
午前中は久々、U8交流戦を行いました! カベッサの皆さん、ありがとうございました^_^ 試合を重ねる度にマークのつき方やボールの受け方が少しずつ良くなっていきましたが、 何よりも、相手にかわされた後も粘り強くついていける...
今日は午前中トレーニングを行いました。 昨日のトレーニングからの積み上げを意識して行いました。 同じようなトレーニングでも意識次第でトレーニングの質を上げることができます。 キャプテン、副キャプテン関係なく、誰が先頭に立...
ジュニアユース 9時30分〜11時30分 すぎのこサッカー場 U8交流戦 vs カベッサ 9時30分〜11時30分 すぎのこサッカー場 強化スクール 12時〜13時30分 すぎのこサッカー場
自分たちに集中すること。 まず、相手ではなくです。 自分たちが目指しているサッカーの向上に意識を向けること。 ひとりひとりがひとつひとつのトレーニングを大切にすること。 自分以外の周りが100%でも、自分だけが70%であ...
午後からはU12トレーニング 体験参加ありがとうございました! トレーニングはゴール前の攻防をテーマに取り組んでもらいました ゴールを奪うために、どのようにボールを運べばシュート選択肢が広がるか 相手がボールを奪いに来る...
U10 TRM vs アッズリーノ 9時〜11時 すぎのこサッカー場 U12 12時〜13時30分 すぎのこサッカー場 ジュニアユース 14時〜16時 すぎのこサッカー場
今日はジュニアのトレーニングにプレーヤーとして参加しました。 ジュニアユース年代を見据えてみんなに関わることを意識しています。 特にプレースピードを上げることはこだわってほしいと思います。 現代サッカーはどんどんプレース...
グラウンドに着いてすぐ自発的に掃除し始めた5年生がいました^_^ さらに、掃除している彼に気づき、俺もやる!と自発的に協力し始めた5年生がいました^_^ またさらに、掃除している二人に気づき、トイレクリーナーを持ち出し俺...
今日のトレーニングを100%で行うこと。 必死にひたむきに取り組むこと。 そして求められていることを理解して頭を使ってトレーニングをすること。 みんなに意識してほしいことです。 自分がやるべきことにどれだけ集中することが...