
今日は競技場のトラックを使って走り込みました。
距離で表すと11、2km。
タイムも設定して自分の限界にチャレンジしてもらいました。
そしてタイム設定以上のタイムで入ろうとする姿勢の選手が多くいたことが今日のトレーニングの収穫です。
2年生が中心に引っ張ってくれていました。
しっかりと今日のトレーニングに対して準備をしてきたのだと思います。
このようなことを積み重ねていくことが成長に繋がります。
難しいことではないと思います。
夜更かししない。
しっかりと食事をとる。
しっかりと睡眠をとる。
体調を崩さない。
トレーニングの効果、トレーニングの効率を上げる為にも選手ひとりひとりの意識が非常に大切です。
最後のセットで2年生もいる速いグループの中で先頭に立った1年生のタケル、シュウ、ハユマ。
素晴らしいパフォーマンスだったと思います。
やり抜く、やり続ける姿勢を大切にしてもらいたいと思います。
今日は神奈川の小学6年生からジュニアユースの問い合わせがありました。
地道に辛抱強くコツコツとクラブの魅力を大切にして選ばれるクラブへと進化していきたいと思います。